ゲームはこちら(ふりーむ!に飛びます)
魔人達さの攻略です。
主にボス戦とマップの大体の攻略を記載します。ウ〇キっぽい記述だぞい
大雑把ですので一部の情報は記載されていません。攻略を読んで興味が出た人のために多少は伏せています。
しかし、何のための攻略だよってなるので一番下に「多大なネタバレ」に値するであろう攻略を載せておきます。白字書きますので反転でご覧ください。
特に隠しに関しては見つけるまでは見ないようにするといいかも。やり直しがきかないため間違った対応したくない人は見るのを推奨します。
データ上として存在するけど、今は見る事が出来ないというものもあります。それは入れただけという何ともおかしい事をしていますが、進行上問題はありません。
ローズ編
【出発】
道なりに従う。なお、途中眠っている人はいるが今は後にしよう。
その先にいる「棘の魔人」を倒す。
「棘の魔人」 属性 無し 弱点 光
防御に長けているのでうかつな攻撃には注意。
棘まみれになった時に通常攻撃をすると返されるので注意。最初なのでMPが切れやすく、最終手段になるであろう通常攻撃で挑むと悲惨な事になる。
レベル1~3が推奨と言われているが大人しくレベルを上げていこう。少なくともビョウガのレベルは3にしておく。レベルを上げず挑んで勝てるのはまぐれでの話なのだ。
ちなみに棘まみれになると自分の回復すらもダメージを受けてしまうおマヌケなところがあるがそれはご愛嬌ってことにしよう。回復とカウンターを兼ねるなんて虫がよかったのだ。
【ヒダル】
奥のマップに向かい「ドリの湯」に行き、デスダの孫分に会いにいく。人が道をふさいでいるが遠回りするしかない。
ちなみに回復はドリの湯の番頭さんに話しかけると回復が出来る。
ツボや光ではないので注意。
その先にいる「花の魔人」を倒す。
「花の魔人」 属性 美 弱点 動物
デスダがキル・ビ・キルドを覚えてないと苦しい戦闘となる。
MPやアイテムも底を尽きてしまうためお金をしっかり稼いで備えておくこと。
お金稼ぎがてらレベルも上がると思うのでデスダがキル・ビ・キルドを覚えれるレベルに達するだろう。
ビョウガ一人旅縛りをしない限りは
花の魔人を倒した後、ヒダルの街の出入口付近に向かう何かがある。
レベル上げはドリの湯内で行おう。
その先にいる「毒の魔人」を倒す。
「毒の魔人」 属性 水 弱点 風、光
デスダのキル・ビ・キルドをかいくぐるかの如く吸収技を放つ。しかし回復技と同じく回数制限がある。
(毒ありきのダメージなので全体的なパワーは低め)
それでもキル・ビ・キルドは有効でダメージも大きいので使っておいては損はない。
今ここで言う事ではないが、最初のうちはMP回復アイテムを優先に買っておくといい。デスダのキルビキルドがあるからHP回復を充てるにしてもビョウガしかいないので全般に使えるMP回復がオススメになる。
★毒状態にすると全回復をしてしまうため注意!と言いたいのですが毒にする手段がないのでデータ上でしか存在しません。
【欠落山】
雪山に向かおうとするが、邪魔が入りやむを得ずローズのリーダーに会いに行くことに。
欠落山は片方には宝箱、もう片方は正規ルートとなっている。
出てくる敵は動物属性なのでビョウガには気を配ろう。
何色の魔人になろうが「美属性+追加属性」になるので動物属性による弱点は免れない。
その先にいる「土の魔人」を倒す。
「土の魔人」 属性 動物 弱点 氷、光
リヴルフレンド編
ここからはワールドマップが拡大される。
鍵のパーツを集める事となる。ラミゥーの言う通り最初は暗黒世界の街ウィプーンに向かう。
【ウィプーン】 暗黒世界の街 リヴルの屋敷の左隣
かなり暗い街で、例え画面の明度を上げても見えない所は見えないので注意。逆に見える所は歩けるのでそこを目印に歩いていく。
困ったらマウス操作で移動をする。調整しながら進むと辿りつけれる。
最上階に向かうための鍵を拾っていく。
その先にいる「暗の魔人」を倒す。
「暗の魔人」 属性 闇 弱点 光(大)
視えない状態では物理攻撃は5%の確率で当たるようになっており、魔力は全て避けられる。
そこで姿を照らしてくれるカンテラ隊に頼る事になる。しかし、灯りに弱い暗の魔人はカンテラ隊を
「ターンの終了時に攻撃をしかける。2~3発で倒してしまう」と頭に入れておこう。
敵キャラ扱いとなっているため全体攻撃で巻き込むとカンテラ隊もダメージを受けるので注意。後1発で倒れそうになったら使うといい。どっちにしろ暗の魔人が攻撃していなくなってしまう。
灯してくれるカンテラ隊が倒された後は規則的に出現をするので大丈夫。視えなくなったら回復をする等して整えておこう。
ちなみに視えない状態で倒すと何倍かの経験値とお金とアイテムを手に入れれる。
【サンサン】 灼熱世界の街 マップ右下
恋人同士のいざこざに介入する。
マップを歩いても敵が出ず、かなり歩かないと会えない。木を調べると敵が出現する。逃げれないため注意が必要。
余裕をもって行動は出来るので近くの回復のツボで行って帰っての繰り返しでレベルを上げよう。
その先にいる「縛の魔人」を倒す。
探すヒントをあげるなら上下まっすぐにはおらず、中心の彼氏から斜めの木に潜んでいる。
「縛の魔人」 属性 無し 弱点 光
見た目の割に防御が高いため注意。
スキルのダメージ計算が「縛の魔人の防御ー味方の防御」なので防御対決になるだろう。武器防具は能力ではなく硬さ優先にしてもいいかもしれない。
【逆の館】 自然世界の街 マップ左上
まず注意したいのが天井に出てくる逆さまな敵。HPが高く、パラメーターもボス並だが経験値があまり多くない。
近くの街にいる女の子言う通り逃げるようにしよう。例え一回倒してもその少なさに気づいて今後避けると思うが。
主に通常の敵の方を倒してレベルを上げていきたい。
このイベントでは通常の喋り方だと言葉の意味が逆になり、または文章が逆さまだが意味はそのままという頭が痛くなるイベント。その先にいる「逆の魔人」は後者となるので覚えておこう。
そしてその「逆の魔人」を倒す。
「逆の魔人」 属性 風 弱点 炎、光
これといったものは特にない。
ここだけの話、逆の逆で男性版のサカサをやろうとしたのだが、疲れ始めているであろうプレイヤーの思考をこれ以上かき乱す事をさせないためもあるし、「逆」の定義をゲームで表すのが難しかったというのもあったので逆の魔人の戦闘はシンプルとなっている。
その後、とあるイベントを通してから来ると逆の魔人が禁忌をくれる。
【海底】 自然世界の街 マップ右上
まずは海岸にいる「魚の魔人」を倒す。
その後、海底に向かう事が出来る。
余談だが、出現確率がかなり低い敵が出現する。
そしてとある禁忌が眠っているが、どこにあるかは不明。だが、おかしい所はある。
それはさておきその先にいる「水の魔人」を倒す。
「水の魔人」 属性 水 弱点 風、光
HPが多いため注意。初代魔人達の「水の魔人」の技を多数使用する。当然こちらが格上。
ここまでくれば次はクリアとなるが、魔人達のいつもの言葉として「目的地はあるが自由に行動する」というもの。
気になる所をやってみるのもいいですし、言う通りに目的地に向かうのも自由です。
そして、ラスボスに関しては伏せる事にします。申し訳ありません。
(マップ拡大や住宅を増やす等はアプデ後映す時にに閉じ込められる可能性があるのでいじりません。
面倒くさいかもしれませんが新しいゲームデータで詰まってしまったら前のゲームデータに戻り、安全な場所でセーブして新しいゲームデータに移し直すという手順を取れば何とか逃れます。)
サブイベント
雪山
土の魔人撃破後に行けるようになる。ラミゥーに言われた後だと忘れやすいので注意。
道は複雑ではないのですぐに目的地に着く。そこでデスダがやりかった事を消化してあげれる。
しかし、消化するには「凍の魔人」を倒す。
余談だが、氷系の敵はここしか登場しないためこの場所以外には登場しないし、弱点の炎を突きまくればOK
凍の魔人 属性 氷 弱点 炎、光
動きを封じる攻撃を繰り出す。速さが999もあるため下げる行為は無駄になってしまう。
老人ホームの道で眠っていた奴に関して
暗の魔人撃破後に目覚めている。眠っている時に話しかけているかいないかでセリフがちょっぴり変わる。
(デスダさんが「寝てたのお前だったのか」的な感じに変わるだけ)
ちなみに眠っていたのは「命の魔人」だったので倒す。
命の魔人 属性 光 弱点 闇(光は無効)
ラスボス並に強いため暗の魔人直後に戦うのは無謀。最後らへんに回す事になる。
ここは縛りを忘れて強くして戦おう。
ただしAIは適当なので変な行動をする。多分良心になると思ってそうしたんだと思う。
隠し ※大雑把表記
・ウィプーンの3階の左側にいる視えない何かにタイトルに戻れと言われる。(戻るといったら戻ってしまう)
・サンサンの広場の回復のツボを123回(泉)回復すると空になり、横にある看板を調べると泉の魔人に会える。
・情報屋の居場所はカーノからマーマーの街のどこかにいる。
・命の魔人を倒してから雪山のイベントをやるとデスダのセリフが追加される。
・命の魔人撃破と情報屋が解決した後、デスダの家の中にある記憶の片りんを調べると…
・命の魔人撃破と情報屋が解決した後にクリアすると…
・ローズ傭兵団のストーリー後半の居所について(もはや顔見知りである)
土の魔人 ビロンドのホテル内
棘の魔人 マーマー
花の魔人 カーノの休業中だった花屋
毒の魔人 フォールのマップ右下の住宅の前
となっている。
ノーヒントでやり切るのは至難に近いですねこれ…